
ブログ、見て頂き、ありがとうございます。
誤訳ハンター GMENピンク(仮)です。
「 誤訳は文化! 」をテーマに、好評情報発信中です。
続投投稿です。
先週プライベートで市場に行ってきました。
(家族でですが、何か?)
外国人観光客の方々が多い中、楽しい情報発見しましたので、近々アップします!
さてさて。
コーポレートサイトの代表メッセージの微妙なニュアンスって翻訳しにくいのですが、
今回はその20歩ぐらい前のお話。
いいですね。
繁体字でしっかりと統一してあり、すっきりしています。
※ 簡体字だと文字化けしやすいのです。
スクロール、スクロール。
あれ。
あれれ?
発見です!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
「 代表的话 」
という中国語訳を日本語に置き換えると・・・
「 代表でしたら ・・・」 「代表だったら ・・・」 という意味になります。
例) 「 我的话 」・・・ 私だったらかくかくしかじかという事でで使いますね。
「 我的话都选 」 ・・・ 私だったら、両方選ぶわね。
「 我的话赶快跟那样○○○○的男人分手」・・・ あたしだったら、そんな○○な男とはさっさとおさらばするわ!
※言ってみたい。個人的にすんごい言ってみたい。
正しくは、 「 董事长致词 」 もしくは 「 董事长问候 」 でしょうね!
「 誤訳 」でお困りの方、「 こんな訳にはしたくない! 」、「 誤解されない訳を求めている 」、「 なんだよ、GMEN。お前の翻訳嘘くせえ 」等々ござい
ましたら、WordsWarp 翻訳GMENまでお問い合わせくださいませね!