
皆さんは、ネットサーフィン(今でもいうのか?)する際は、
「PC」でですか? それとも「スマホ(モバイル端末含む)」ですか?
日本でのその比率は、約70%:約30%と言われています。
中国の場合は、その比率が逆転していて、
PCとスマホの比率が約20%:約80%となります。
すごいですね、中国。。。
中国では、モバイルファースト(モバイル優先)が日本以上に進んでおり、
APP(スマホアプリのこと)の開発ラッシュ。
特に今の流行りはLiveappと呼ばれる動画のライブ放送アプリだそうです。
芸能人だったり、ちょっとした有名人が現場中継という形で、
ファンとのコミュニケーションをとるものです。
影客(インク)がその中でも一番有名なアプリで、わずか1年で3,000万DLを突破しています。
このアプリの開発費に12億円!!かけたそうな。。。
しかも!! 1年後に売却した際の評価額が、なんと700億円!!!となっています。
こういった技術も彼らにとっては「投資」の一部なんでしょうね。。。
ちなみに、影客(インク)はiOS向けのApp Storeでのダウンロードは今ストップしており、
Android版のみダウンロードできるそうです。